Blogのページです。

2010/12/23 木曜日

フルート発表会…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:34:58

今日はフルートの発表会でした。

ri_su_04.jpg santa_03.jpg

先月から年末進行の原稿の締め切りに追われつつ、風邪をこじらせたり、犬や仔猫の世話に時間を取られたり…で、ほとんど練習をしていません。

昨日年内に納める原稿とネームが上がったとたん、熱が出始めたので早寝をし、今日の午前中に自分の曲と、生徒全員で吹くクリスマスソング4曲を猛練習し、昼から会場に向かいました。

huru-to_02.jpg

私の今回の曲は、ベートーベンの「メロディ」。
昨年は口の中を怪我をし、その前は仕事の締め切りとぶつかって発表会に出られなくなり、3年間も練習して暗譜していた曲でしたが、人の前に立つと上がってしまい、息が続かなくなって、ブレス記号が無いところで何度か息継ぎをしてしまいました。

でも音を外したり、指を間違えることは無かったので、まずまずの出来だったのではないかと…。

furu-to_toubu.jpg furu-to_kamiyama_01.jpg

写真はフルートの頭部管に、切手の不要な部分を貼り付けたところ。
こうするとリップクリームや汗で唇が滑ることが無く、音が外れにくくなるのです。

毎週ピアノとフルートを教えに来てくれる先生の模範演奏を聴くと、「来年もまた発表会に出られるよう頑張ろう!」と、新たな意欲に燃えるのでした…。

2010/12/5 日曜日

年賀状…

Filed under: 近況 — Reiko @ 14:11:24

我が家では主人と私の分、お姑さんの分、娘の家族の分…と、3種類の年賀状を印刷して毎年出しています。

娘は家族の写真を、お姑さんも自作の小物を写真に撮ってパソコンでレイアウトするだけなので、昨日のうちに表の住所も画像も全部印刷し終わってしまいました。

hagaki.jpg

私と主人の方は干支のイラストを描いてから着色するのですが、なかなかアイディアが浮かばないので、焦らずに目先の原稿が上がってからゆっくり取り掛かろう…と考えていると、昨日届いた郵便物の中に年賀状が1枚混じっていました。

turi.jpg santa.jpg

「明けましておめでとうございます! 今年もよろしく!」

「年賀状は25日までにお出しください」
と郵便局からのチラシに書かれているので、12月に入ってすぐに出してしまったのでしょう。あまり早く出し過ぎるとこんなこともあるんですね…。

irumi_01.jpg

昨日やっとクリスマス・ツリーを出しました。
近所でも夕方になると、家の外のイルミネーションが賑やかに点滅し始めました♪

2010/11/28 日曜日

捻挫…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:24:10

昨日の犬の散歩の時です。

2匹の犬のうち、1匹は脇目も振らずに「散歩する」ことだけに集中しているのですが、もう1匹は「あ…ネコ!「「あ…鳥!」と、何か見つけるたびに追いかけようとし、思いがけない動きをします。

mikan.jpg hosigaki.jpg

足早に私の前を歩いていると思っていたのに、急に「回れ右」をしたので、その拍子に左足首を「グキッ」と捻ってしまいました。

ただ捻っただけで、その時は何も感じなかったのですが、散歩を終えてから仕事の続きにかかり、夕飯後、最寄の駅まで打ち合わせに出かける時、歩いて駅まで行こうとしたら、途中で左足首が急に「ズキン!」と痛みました。

momiji.jpg park_10.jpg

ちょうどバスが来たので、無理をせずバスで移動し、帰宅してから浴槽の中でじっくり温め、足首をよく揉み解したのですが…。

それがいけなかったのか、今朝起きたら昨夜よりも痛くなり、ストレッチ体操でさらに拍車をかけ、今度は冷湿布をしてまたまた犬の散歩に出かけたところ、階段の上がり降りも困難になるほど痛みが倍増してしまいました…。

park_11.jpg kumo.jpg

出かける前に容器に入れた水を、帰宅した犬がなかなか飲まないと思ったら、苦手な「クモ」がダイブして泳ぎ回っていました。
何だか不吉な予感…。

明日は足を動かさないようにして、おとなしく机に向かって仕事をします…。

2010/11/21 日曜日

「LOST」ロス症候群…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:02:56

2004年9月から2010年5月まで、アメリカ合衆国のABCで放送されていたテレビドラマ「LOST」が、つい先程CSチャンネルAXNで「ファイナルシーズン」の最終話を放映し終わりました。

cake.jpg

初回から欠かさず観てDVDにも保存し、登場人物の一人一人に愛着を持ち、様々な疑問に頭を抱えていた私にとって、全ての疑問が一気に解決する「ファイナルシーズン」は、毎回楽しみで仕方がありませんでした。

101112.jpg

終わってみると「ああ、こういう終わり方だったんだ…」という不満と、それなりの納得と、来週から楽しみにしていた番組がひとつ減ってしまった…という虚脱感で、しばらく呆けてしまいました。

何というか、6年間かけてじっくり育ててした「恋愛」に、ついに終止符を打ったような気持ちです。

himawari.jpg

あ~!
ジャック、ソーヤー、サイード、ケイトにもう一度会いたいよ~!
月末に抱えている原稿の締め切りがひと段落したら、第1話目からもう一度じっくり観ることにしようっと!

写真は近所でまだ咲いている初冬のヒマワリです。

2010/11/17 水曜日

今度こそ本当に復活…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:03:25

先々週の土曜日の夜から出た熱が、翌週の水曜日あたりに完治した…と思ったのですが、お風呂に入ったり、調子にのって外出したら、またまた熱をぶり返してしまい、風邪薬による睡魔に時々意識を失いながら、1週間かかってやっとネームが1本完成しました。

lunch1.jpg

で、薬を止めてお風呂に入っても、犬の散歩に出かけて汗をビッショリかいても熱を出さなくなったので、やっと今日インフルエンザの予防接種を受けました。

ra_furansu.jpg

「今年は『A香港型・B型・新型の3価ワクチン』で薬がややきつめなので、お風呂には入らないでください」…と言われました。やっと毎日お風呂に入れるようになったのに…。

bycecle_04.jpg

でも完治したのと引き換えに、お姑さんが昨日から熱を出し、今日のバス旅行に参加できませんでした。ひょっとして移してしまったのかな…?

bycecle_02.jpg bycecle_03.jpg

山形の親戚から美味しい「ラ・フランス」が届き、先日買った「3人乗り電動自転車」が届きました。前に子供を乗せて走ってみましたが、ひと漕ぎでグンッと前に進み、すごく乗り心地が良かったです。孫たちとの行動範囲が広がりそうです♪

2010/11/10 水曜日

体調復活…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:27:26

締め切りから開放された先週の金曜日から、毎日の犬の散歩に加え、美容院に動物病院、深夜までの打ち合わせに早朝のストレッチ体操、娘家族との買い物…と、溜まっていた雑用で外出が続いた結果、土曜日の夜から熱が出てしまいました。

hana_003.jpg

日曜日と月曜日はほとんど布団の中で寝て過ごし、やっと熱が下がったので今日から仕事机に向かい、プロットを1本作りました。

kani_okoge.jpg

明日からまた気温が下がるとか…。
着る物やエアコンの温度を調整しながら、外出から帰ってから、うがいや手洗いを忘れないようにし、インフルエンザの予防注射も打っておかなくちゃ…。

2010/11/8 月曜日

3人乗り用の電動自転車…

Filed under: 近況 — Reiko @ 14:30:09

週末に下の娘が、幼児を前後に乗せられる「3人乗り用の電動自転車」を買いました。

娘は車の免許を持っていますが、近くの公園や児童館や病院に出かける時には、2人の子供を乗せられる自転車は必需品…と散々悩んだ挙句、坂の多い道路に合わせて電動自転車を購入することにしたのですが、その自転車に乗る人の身長によって買える自転車が制限されているのです。

bicycle_01.jpg

「2人乗りの場合は147cm、3人乗りの場合は159cmの身長が必要」…という条件が多く、色やデザインが気に入っても、小柄な体型の次女に合わせると「これかこれのどっちか」みたいな選択肢で、それでも何とか妥協して購入したのです。

bicycle_02.jpg

足が車輪に巻き込まれないように、子供の座席部分は車のチャイルドシートと同じように、しっかりとした作りになっていますし、前後の車輪の大きさが違うので、子供の体重でハンドルを取られる心配もなさそうです。

lunch.jpg

でも下の子はまだ4ヶ月目なので、前後に乗せて走るのは、あと1年ぐらい先でしょうね…。

2010/11/4 木曜日

お散歩での発見…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:36:11

明日の朝締め切りの原稿が無事に上がりました。
しばらく時間に縛られることの無い、まったりとした時間が送れそうです。

かつて仕事中は「引きこもりの日々」でしたが、ここのところ次女が飼っている2匹の犬を連れ、近くの公園を1時間ほど散歩するようにしています。

asagao.jpg zakuro.jpg

これがなかなか調子いいのです。
運動不足が解消されて、足腰も鍛えられるし、気分転換にもなるし、ペットママとも親しくなれるし、何よりも歩いていると新しい発見に出会えます。

wakimizu_01.jpg wakimizu_02.jpg

もう11月だというのに、寒さに震えながら花を咲かせている、季節外れの「ヒマワリ」や「アサガオ」を見つけたり、庭木から落ちた「ザクロ」の実を拾ったり…。

park_03.jpg

この散歩コースの公園にはかつて「城」があったそうです。
その「城」が戦で落城する時、お姫様が堀に身を投げ、そこから枯れることなく湧き水が出るようになったとか…。

091206.jpg

雨が降る夕方や夜は、その湧き水の近くを通る時にちょっと緊張します。

2010/11/1 月曜日

「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:56:29

今日は朝7時半に起き、次女の家族と渋谷のNHKホールまで車を走らせ、NHK教育テレビで毎朝8時から放送されている「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートに出かけて来ました。

nhk_01.jpg

このファミリーコンサートは東京では年に2回、地方でも時々開催されているのですが、人気があってなかなかチケットが取れず、何度かチャレンジしてやっと3階席が取れたのです。

nhk_02.jpg

子供たちの面倒を見がてら私も一緒に行ったのですが、「おべんとうばこのうた」や「ミックスジュースのうた」など、私でも知っている曲もたくさん歌ってくれ、歌や演技や楽しい体操にグングン引きこまれ、大人たちも十分楽しめました♪

nhk_03.jpg

NHKのドーモくん食堂の「お子さまランチ」のハンバーグが、その「おかあさんといっしょ」のキャラの形をかたどっていて、人気のためすぐに食券が売り切れるそうですが、何とか孫息子のために手に入れたものの、調理に20分も待たされてしまいました。

機会があればまた童心に戻りたいものです。

2010/10/30 土曜日

バッグ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 2:04:56

ようやくネームの「OK」をいただいた原稿のペン入れも順調に進み、日曜日の夜までに1本、水曜日の夜までに1本、何とか予定通り仕上がりそうです。

私が忙しくしている間、毎週のようにゴルフに出かけていた主人から「○○賞」の副賞のバッグを貰いました。

bag.jpg

この「○○賞」…別に優勝した訳ではなく、3等賞以内でもなく「7等賞」だったり「13等賞」だったり、どちらかというと意味不明な数字の賞ですが、商品券や図書券、セーターやコート、大量の卵や肉など、いつも奥さんが喜ぶような副賞が付いてきます。

おそらく「家族をほったらかしにして、ひとりで楽しんできてゴメンなさい」…という意味合いを込めて、主催者側が選んでいるのでしょう。

park_01.jpg

毎回こういう副賞は、老人会で出かけることが多いお姑さんに譲っていましたが、お姑さんの押入れの奥には同じようなバッグが10個以上も眠っているので、今回は私がいただくことに…。

101023.jpg

う~ん…。
スイカのカードを入れる外ポケットもないし、A4サイズのネーム用紙や原稿用紙も入らなさそうだし、犬の散歩時に持ち歩くのも変だし…とりあえずお姑さんと同じように押入れの奥にでも入れておこうっと!

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress ME