Blogのページです。

2008/12/6 土曜日

レンタルビデオ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:13:56

081202_yuuhan.jpg

何とか今日の夕方締め切りの原稿と次のネームが、無事に上がりました。

日曜日の夜までに手塗りのカラー6枚分を仕上げなくちゃいけないんだけど、夕飯が済んでから夜打ち合わせに出かけた帰りに、レンタルビデオ屋に立ち寄り「LOST」シーズン4の1~3巻を借りてきてしまいました。

今夜は早寝をしたいので見られないけど、火曜日の朝までに返却すればいいんだから今回はゆっくり見られるかも…。

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」と「ナルニア国物語/カスビアン王子の角笛」が見られるのは年末かな…?

2008/12/4 木曜日

母からの電話…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:14:29

081130_yuuhan.jpghana01.jpg081202_reo.jpg

昨夜も朝方まで起きて、金曜締め切りの原稿の下絵やペン入れを進めていたのですが、別の担当さんから「来週の半ば締め切りの原稿のネームを明日中に上げて欲しい」…と電話が入り、ただいまそのネームと格闘中…!

暮れの年末進行の忙しい最中だというのに、ここのところ毎晩のように実家の母から電話がかかってきます。

柿だとかみかんだとか、果物が美味しい季節になると色々送ってきてくれ、元気そうな声を聞かせてくれると安心するのですが、締め切りに追われてイライラしている時は、毎晩電話で応対することが面倒になる時もあります。

「ごめん…忙しいからそろそろ切るね」
と言うと
「いいね、やることがあって」
と言います。

「年金もいただいて生活も困らないし、お父さんも私も健康だし、何も言うことは無いんだけど、家事以外やることが無い…っていうのも何だかね」

私などは年を取って仕事が無くなったら、今まで撮り溜めしているDVDを見たり、写真の整理をしたり、本を読んだり、旅行をしたり、ゲームをしたり、新しい料理を覚えたり、お友達とお茶したり、毎日飽きることなくやることがあるような気がするのですが…。

実際にその時がきたら、やっぱり「誰かにもっと必要とされたい」とか「毎日やるべき何かを与えられたい」…と思うのかもしれません。

一緒に暮らしていないぶん、電話で話をするぐらいの時間は取ってあげなきゃ…ね。

2008/12/2 火曜日

「週刊少年マガジン」創刊50周年記念…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:36:21

mikan.jpgteisyu_01.jpgteisyu_02.jpgbatu_teri.jpg

朝方5時まで起きて広告漫画のカラーと下絵を上げ、3時間弱の睡眠で一昨日から取りかかっていた今日締め切りの原稿の下描きとペン入れを進めて、何とか夜までに仕上げて宅配便で送ることが出来ました。

仕事場の玄関先にダンボール箱が2つ積んでありました。
ひとつは私の実家から送られてきた「みかん」で、もうひとつの大きな箱には5箱入りのティッシュが5袋入っていました。

講談社の「週刊少年マガジン」50周年記念に特別に作られたものらしいです。表は5箱分合わせてひとつの絵になっていて、裏は「週刊少年マガジン」が横積みにされた絵になっています。うちの旦那のカットもありました。

来年1月にはDSから「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」の野球漫画だけをコラボしたゲームソフトも販売され、漫画の主人公たちが「UFOキャッチャー」の人形にもなるらしいです…。

このティッシュ…使えないな…。

2008/11/30 日曜日

サヨナラ我が愛車…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:56:56

abensisu.jpg

夕方トヨタの方が私の愛車を取りに来ました。
4年とちょっとしか乗ってない愛車だけど、別れるとなるとちょっと名残惜しいかも…。

この車を下取りに出して、長さがちょうど半分ほどしかない3.5人乗りの2ドアの「iQ」に買い換えるのですが、その「iQ」…グッドデザイン賞を取ったのと、大きい車からのエコ替えとかで注文が殺到し、11月の半ばに注文したのに、来年の1月末か2月上旬にならないと納車出来ないそうです。

その間は買い物は歩きか自転車かバス利用か…。
健康にはいいかもしれない…。

いただき物…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:04:14

post.jpgiq.jpg

暮れが近づくと来年のカレンダーやら手帳やら、銀行や郵便局からちょっとしたお歳暮代わりの物をいただきます。

その中で思わず「おっ!」と声を上げたのが、郵便局からいただいた「赤いポスト型の判子入れ」とアフラックの「ガチョウのぬいぐるみ」とトヨタの「iQのキーホルダー」…。思わず微笑んでしまいました。

今日は天気も良く、風邪もやっと完治したので、自転車に乗ってお歳暮を済ませてきました。

毎年同じ物を選ぶ人もいますが、私は相手の家族構成や人数を考えながら「こんな物を貰ったら嬉しいだろうな~」と悩むタイプなので、選ぶだけで時間がかかります。

明け方までかかったネームも何とか「OK」をいただき、今もう1本のネームに取り掛かっているところです。これも朝までに完成しますように…。

2008/11/29 土曜日

新しいクリスマスツリー…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:06:09

turi_01.jpgturi_02.jpg

我が家に新しいクリスマスツリーが届きました♪
娘夫婦が孫ムスコのために買った180cmもあるツリーです。

私が自分の子供たちに買ってあげたツリーは、金モールや綿を樅ノ木風の枝にかけ、色とりどりに点滅する電気やカラーボールや、金銀の星やサンタやステッキなどの装飾品を飾ったものですが、今の新しいツリーって装飾品はポインセチアの花とボールだけ…とシンプルなのに、透明な枝の先が勝手に赤や青に色が変わる、光ファイバーツリーなんですね。

写真だと青い電球しか写っていませんが、波のようにうねる光の動きがとてもゴージャスで、うちの質素な居間が、まるでどこかのホテルかレストランの一角に早変わりしたみたいです。

新しい仕事が入り、そのクリスマスの日が今年最後の原稿納品日になりそうです。みんなで一緒にケーキを食べられるように、目先の仕事からシャカシャカ片付けていかないと…。

2008/11/28 金曜日

鎌倉行き…断念!

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:11:19

081023_yuuhan.jpg

今日は朝から肌寒い一日でした。

お風呂に入るたびに風邪をぶり返していたのですが、今日はアシスタントさん達がお休みなので、朝から時間をかけてゆっくり浴槽に浸かり、体の芯まで温めたせいか、髪を洗っても熱をぶり返すことはありませんでした。

下着会社の広告用カラー漫画の下描きと、プロット作りを並行して進めていたのですが、どちらもリテイクが多く、お互いに納得がいくまで何度もメールや電話で打ち合わせをし、やっと夕方までにOKをいただき、明日からペン入れとネーム作業に入れそうです。

今週末は高校時代の同級生たちと鎌倉に遊びに行く予定でしたが、風邪や雑用で少しずつ締め切りが延びたせいで、今回も参加出来そうもありません。

「ごめんなさい」メールを送ったら「今度こそ会えると思っていたのに…」と、私の不参加を惜しんでくれるメールが次々届きました。

「今度時間が出来た時はいつでも声をかけてね。必ず会いに行くからね」
軽井沢に住んでいる旧友も、今回会えるのを楽しみにしてくれていたみたいで、私の時間が空いたらわざわざ車を飛ばし、いつでも会いに来てくれると言うのです。

嬉しいですよねぇ…。
旦那にも子供たちにもあまり必要とされなくなった今、そんな優しい言葉をかけてくれるのは、子供の頃の思い出を共有している故郷の旧友たちだけです。

会えばすぐに方言が飛び出し、昔の思い出話に花が咲きます。
次の機会には絶対に参加したいなぁ…。

2008/11/27 木曜日

ティータイム…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:27:56

tea.jpgturi.jpg

今日はお稽古事を全部お休みし、体を休めてゆっくりプロット作りを進める予定でしたが、先日パソコンを入れ替えてから、ネットバンキングが停止したままの状態だったことに気づき、このままでは今月のアシさん達の給料が振り込めないので、まだ微熱と咳が残る体を鞭打って車を運転し、朝早くから銀行に出向きました。

服に着替えて化粧もしたし、それならフルートのレッスンぐらい出来るだろう…と、銀行から先生にメールをし、11時半からレッスンに来ていただきました。来月の21日が発表会だというのに、まだハッキリと演目も決まってなかったことですし…。

昨日、自称「和菓子オタク」の主人の担当さんから「小松菜とゴマのお餅」とすごくやわらかい「人形焼き」をいただいたので、生協で買った「ずんだ餅」も添え、レッスンの合間にティータイム。

鼻を詰まらせながら、あーでもないこーでもない…と色々な曲を吹き、結局最初から候補に上がっていたモーツァルトの「フィガロの結婚」に決まりました。

来月の15日が年内に上げる原稿の最後の締め切り日なので、それから5日間みっちり練習すれば、何とか吹けるような気がするのですが…。甘いかな?

2008/11/25 火曜日

クリスマス・リース…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:59:35

risu_1.jpgrisu_2.jpgrisu_3.jpgtokei.jpg

写真は今日から玄関や居間に飾られている、お姑さんの手作りのクリスマスリースと、1時間ごとに違うメロディが流れる我が家自慢の時計です。

さて…朝起きたら声がガシャガシャになり、鼻のかみ過ぎで鼻の下が真っ赤に腫れ上がっていました。

時々くしゃみも連発し、鼻詰まりのガシャガシャ声で編集さんに電話をかけたら、即締め切りを延ばしてくれました。

「今日中に出来るのでしたら、夜の8時か9時でもいいですよ」
明日や明後日まで延ばすことは出来ないんですね…。

熱でボーっとしていた昨日に比べると、頭や手もいくらか動きますし、下描きやペン入れも少しずつ進んだので、お昼までに仕上げるのは無理でしたが、今日も朝早くから集まってくれたアシさん達のおかげで、何とか夕方までに上がり、無事バイク便に渡すことが出来ました。

ホッとする間もなく、次のカラーの下描きとプロット作りに突入!
夕飯後、気分転換に「誰も知らない泣ける歌」を見て、もらい泣きと鼻をかむのとでティッシュを半箱ぐらい使ってしまいました。

涙や鼻と一緒に風邪のウイルスも流れ出てくれたらいいのに…。

2008/11/24 月曜日

風邪日和…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:56:50

guratan.jpgcake_shop.jpgmomiji.jpg

朝起きたら熱・咳・くしゃみ・鼻水・のどの痛みが全開でした。
起きて仕事をしたいのに体がいうことをききません…。

それでも7時半には布団から抜け出し、着替えて顔を洗っていたら、この連休に広島に出かけていたアシさんが深夜バスで帰京し、荷物だけ置いて急いで仕事場に来てくれました。
他のアシさんたちも、いつもより少しずつ早く集まってくれ、お昼前には何とか残り8ページのペン入れが終了…!

昼頃、昨日仕上げた1本目の原稿を手渡しがてら、担当さんとグラタンを食べながら打ち合わせ。

仕事場に戻ってからすぐ3本目の原稿のペン入れに入ったのですが、くしゃみや鼻をかむのに両手を取られ、頭もボーっとしてなかなか先に進みません…。

夕方までに2本目の原稿が完成し、宅配便で送った後、全員残って3本目の仕上げにかかってくれたのですが、10時過ぎに帰る時点で、人物のペン入れがあと11ページ…。

明日の昼までに上げるなんて無理だろうなぁ…。
明日も朝早くからアシさんが集まってくれるので、薬を飲んでおでこを冷やしながら、今夜こそ早寝することにします。

熱はあっても食欲は旺盛…!
打ち合わせ中に食べたグラタンやケーキも、そして広島土産の「大和もみじ饅頭」も美味しかったです♪

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.119 sec. Powered by WordPress ME