Blogのページです。

2009/1/21 水曜日

おやつタイム…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:01:13

cya.jpgdango.jpg

脚本の修正が朝までかかってしまい、FAXで送って布団に入ったのが7時過ぎでしたので、それから昼まで寝るつもりでしたが、インターホンの音で11時前に目が覚めました。

届けられたのは、500mlのペットボトルが24本詰まった「蕃爽麗茶」2箱分。

ある出版社から毎年お中元とお歳暮に、この「蕃爽麗茶」の紙パックが数個詰まったジュースが贈られてくるのですが、グァバ茶の味にちょっと癖があるので、いつも最後まで残っていました。

でもよく見ると「血糖値が気になる方に」「毎日の食事の際に」と書いてあります。「グァバ葉ポリフェノールの働きで、糖の吸収をおだやかにするので、血糖値が気になる方に適した飲料です。食事ごとに200mlを目安にお飲みください」…とラベルに目盛まで印刷されています。

私の血糖値はまだ正常値で、糖尿予備軍ではありませんが、残っていた「蕃爽麗茶」を飲み終わる頃、この癖のある味にすっかりはまってしまい、先日ネットで注文してしまったのです。

ただの思い込みかもしれませんが、甘いものを食べる時に一緒にこれを飲むと、何だか摂取したカロリーが半減するような気がします。

今はまっているおやつは「おもいっきりだんご」…という、見かけよりもあっさり味の和菓子。私の地元には「鬼まんじゅう」という、もちもちした皮の中にコロコロに切ったサツマイモが入った蒸しまんじゅうがありますが、これはそのサツマイモを大きめに切り、真ん中に餡子を挟んだバージョン。レンジで少し温めて食べるとメチャクチャ美味しいです。

2009/1/14 水曜日

両親を送り届けました…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:09:32

hujisan.jpgumi.jpghashi.jpgmiyage1.jpg

今日は少し早目に起き、年末の27日から来ていた私の両親を、車で実家まで送り届けてきました。

本当は5日頃に帰る予定だったのですが、帰省のUターンラッシュに巻き込まれると面倒ですし、私や主人の仕事も始まってしまいましたので、仕事がひと段落する時期を待っていたら今日になってしまったのです。

18日間こちらの家族と一緒にご飯を食べたり、映画を見たり、買い物したり、色々楽しんでもらえたのではないかと思っています。

迎えに行った時のように今日も富士山が綺麗でした。
アシさんや家族へのお土産をたくさん買って帰ってきました。
今度は桜が咲く頃にまた迎えに行ってあげようかな…。

2009/1/13 火曜日

チロルチョコ…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 21:44:35

chyoko.jpgtirolu.jpg090113_yuuhan.jpg

何とか今日アップの原稿と、次のカラー3枚が上がりました。

次のネームも3分の1ほど進んだのですが、原稿の締め切りは少しずつ先行していることですし、昨夜眠くなって中断した「ダークナイト」の映画を今日こそ最後まで見たいので、夕飯後は仕事机に向かうのを止めて、ゆっくり休息することにしました。

前日娘から「チロルチョコ」を貰いました。
よく見ると包装紙の表面に、娘の息子やペットの犬たちの写真が印刷されているではありませんか…!

おお…!
すごい…!
ネットで頼んだらこんなこともしてもらえるんだ…!

でも…もったいなくて食べれません。
中のチョコは食べたいのに、写真にシワや傷を付けずに開ける自信がないので、普通の「チロルチョコ」を買ってきて食べることにしました。

ハワイ産の「マカダミアナッツ」と「パイン」と「コーヒー」味の「チロルチョコ」です。
お、美味しい…!
疲れている時はチョコに限りますね。

2009/1/12 月曜日

クリスチャン・ベール…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:34:07

temaki.jpg

何とか今日中に主人の原稿が上がり、私の方もあと仕上げが10枚残っているだけなので、明日の夕方までには上がりそうです。

連日スクリーンで映画を見ている私の両親に刺激され、ここのところ夜寝るまでの2~3時間は、ずっと撮り溜めしていたドラマや映画を見るようにしています。

私の仕事場の寝室においてあるテレビは小さいので、迫力ある場面はやはり大きな画面で見たい気もするのですが、バイオハザードなどは逆に小さい画面の方が怖さが半減していいかもしれません…。

昨夜は「バッドマン・ビギンズ」を見たので、今夜はバッドマン・シリーズの「ダーク・ナイト」を見る予定…!

この2作品の主役のクリスチャン・ベール…。どこかで見たことがあると思ったら、1988年に公開された、スティーヴン・スピルバーグ監督の「太陽の帝国」で、ひそかに日本軍に憧れながら成長する様を演じていた、あの主役の健気な少年ではありませんか…!?

この映画にの中に流れる音楽が好きで、それを聞くために何度もビデオをレンタルし、ついにCDまで買ったほどです。

このクリスチャン・ベール…「ターミネーター4」のジョン・コナー役も決まっているとか…。「ハウルの動く城」のアメリカ公開時の吹き替えで「ハウル」の声も演じたそうで、今後の活躍が期待できそうな役者です。

さて、見るぞ~!!

2009/1/11 日曜日

ケース付きセロテープ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:20:50

miyage.jpgsero_tepu.jpg090111_yuuhan.jpg

年末年始に実家に帰っていたアシさんや、旅行に行っていたアシさんからたくさんお土産をいただき、連日美味しいお菓子三昧…。

年末はお腹を壊す風邪を2回も引き、一挙に4kgも減った体重が、お正月のおせちやお餅、これらのお菓子のおかげで、すっかり元に戻ってしまいました。

体重は減って欲しいけど、病的な痩せ方は体力も無くなるので、まず健康を優先に考え、春先になって風邪を引かなくなってから、改めてダイエットをすることにします。

友人がケース付きのセロテープを持っていました。
セロテープ全体がケースに覆われているので、少し引っ張り出しているテープの裏側の粘着部分にも、本体の側面にもゴミが付きません。

これを考えついた人は、いつもセロテープにゴミが付いて、不自由に思っていたんでしょうね。
すごいなぁ…。
これのガムテープ版も出ないかなぁ…。

夕飯はお姑さんお手製の「春巻き」と「粕汁」でした♪

2009/1/10 土曜日

2枚目…

Filed under: 近況 — Reiko @ 21:22:07

kare_.jpg

金曜日の夕方までにネームを1本終え、この連休の間にその原稿のペン入れを進めつつ、次に締め切りの原稿のカラーページだけ仕上げておくことになりました。

カラーページは3ページあります。
女性にたかって生活をする「ジゴロ」の話です。

「男性を2枚目に描いてくださいね」
電話で打ち合わせをしている時に、担当さんからそう言われました。
え…2枚目…?

電話をかけた時はすでにペン入れも終わり、カラーの地塗りが進んでいました。主人公とその男がパーティー会場で知り合う場面を、すでに1ページ目に描いてしまったあとだったのです。

「あの…1枚目に描いてしまいましたけど…」
「あ…だからそうじゃなくて、男の人を2枚目に描いてください」
「男の人…ですよね。だからすでに1枚目に登場させてしまったんですよ」

「え…と、どう言ったらいいのかなぁ…。イケメンに描いてくださいってことなんですけどねぇ…」
「ああ…イケメンね。いい男っていう意味ですね」

「2枚目」って言葉が、いつから私の中で死語になっていたのでしょう…?
…ていうより、最初から「2枚目」とか「イケメン」とか言わずに「いい男」って説明してくれた方が、簡単に通じたような気がするのですが…。

2009/1/9 金曜日

打ち合わせ三昧…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:25:16

hana_01.jpgcup.jpgsanta.jpg081230_hana.jpg

ここのところ昼も夜も打ち合わせ三昧の日々です。
ご馳走してくださった「ブルーベリーケーキ」があんまり美味しかったので、来月の打ち合わせついでに、再来月の打ち合わせまで済ませてしまいました。

良かった…。
ということは再来月ぶんまでは仕事がある…ということです。
雑誌が廃刊になったり、リニューアルされたり…で、作家や編集さんが削減されたり、入れ替えられたりしている話を聞くと、明日はわが身では…という不安に駆られます。

以前は半年先、一年先の仕事まで保障されていたのですが、近頃は2ヶ月ごとに様子を見られている…といった感じです。

「うちの先生の仕事が無くなったので、臨時でもいいので雇ってください」
…という、暇になったアシスタントさんから連絡が来ると、ついろくに仕事も無いのに呼んでしまいますが、派遣社員ばかりでなく、出版界も不況で大変な状況です。

どこの世界でも、最終的に自分の身を守るのは、自分自身なんですよね。

2009/1/7 水曜日

お好み焼き…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:46:44

okonomiyaki.jpg090107_yuuhan.jpg

午後ストレッチ教室が終わってから、実家の母と一緒に最寄の駅まで買い物に行きました。大量にあったおせちも底をついたので、今夜のメニューはお好み焼き。

自宅にいる娘から「これと同じ粉を買ってきて」と写メールが送られてきたり、「ソースや青のりはあるの?」というメールを送ったり、電話でやり取りしている様子を見て「携帯電話って便利なんだね」と改めて感心されました。

実家の両親は携帯電話を持っていません。
以前遊びに来た時「買ってあげようか?」と訊いたのですが「いらん、いらん。ほとんど家の中にいるから」…と頑なに断られてしまったのです。

でもその後、道を歩いている途中に具合が悪くなった時、近くにあったはずの公衆電話が取り外され、家やタクシー会社に連絡できなくて困ったことがあったそうです。

バスや電車も小銭を用意しなくても「Suica」などのカードで乗り降り出来るし、そのカードでコンビニやキヨスクで買い物も出来るのだ…と説明すると、本当に驚いた様子でした。

私が母の年齢になった時、娘や孫の持ち物にいちいち驚くようになるんでしょうね。

2009/1/6 火曜日

DVD三昧…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:14:06

090105_reo.jpg090103_yuuhan.jpg

年末から取り掛かっていた原稿が夕方上がりました。
予定よりも2日早く上がったので、見たくてもずっと見られなかった「バットマン」の「ダークナイト」をこれから見ることにします。

DVDといえば、年末からうちに来ている実家の両親に、退屈しのぎにお勧めのDVDを毎日1本ずつ自宅地下のシアタールームで見せています。

 一生懸命撮り溜めた「戦争もの」はあまりお気に召さないらしく「相棒」とか「ALWAYS 三丁目の夕日」とか、見終わった後さわやかな感じになれるものを好んでいるようです。

一緒に見れるといいのですが、さすがに「バットマン」とか「バイオハザード」は年寄りにはきつ過ぎるので、自分が見たいものは仕事場で見ることにして、うちの両親がお昼寝から目覚めた頃に自宅にDVDをセットに行き、見終わる頃に様子を見に行くのですが、時間の読みが悪いのか、何度も仕事場と自宅を行ったり来たりしています。

明日は私の仕事はお休みだけど、午前中はフルートとピアノのレッスンがあり、午後からはストレッチ体操教室があるので、その間「ALWAYS 続・三丁目の夕日」と「犬と私の10の約束」を見てもらう予定です。

本当は都内の名所をあちこち連れて行ってあげたいのですが、二人とももう足元がおぼつかなく、家の近所を散歩するだけで精一杯なので、美味しいものを食べさせてお勧めのDVDを見せてあげることぐらいしか親孝行が出来ません。

それでも満足して帰ってくれるかな…?

2009/1/3 土曜日

お正月気分終了…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 15:58:33

090101_oseti_01.jpg090101_1oseti_02.jpg090101_1oseti_03.jpg090101_ebilani_01.jpg090101_ebikani_02.jpg

元旦の朝は家族一同集まっておせち料理を囲みました。

京都の料亭から取り寄せたもの、デパートで買ったもの、家で作ったもの…などなどテーブルいっぱいに並べられ、年末にお腹を壊す風邪を引いて3kg減った体重が、あっという間に元に戻ってしまいました。

元旦と2日の日は親戚や友人などの来客があり、今日3日目は東伏見の神社まで初詣に出かけました。

「今年も…いえ今年こそいいことがありますように…!」
さて、お正月気分の終わったことだし、明日からアシスタントさん達が集まって仕事始動です。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.873 sec. Powered by WordPress ME