Blogのページです。

2009/3/4 水曜日

ひな祭り…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:10:09

hina1.jpgsakura_moti1.jpgtirasi_susi1.jpg

今日は桃の節句なので、おやつの時間に「桜餅」と「ひなあられ」と「甘酒」をいただき、友人の設計士さんから「手作りの雛人形」の写メを送っていただきました。

日曜日に横浜を歩き過ぎて、ずっと両足の付け根が痛かったけど、仕事の方も順調に少しずつ進んでいます。

明日は夜まで打ち合わせ三昧。
雪が降らなきゃいいのですが…。

2009/3/1 日曜日

@雨の横浜…(その3)

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:23:29

hune.jpgyokohama_10.jpgsake.jpgrekishihakubutukan.jpg

それから「ぷかり桟橋」から「シーバス」に乗って山下公園に行き、中華街で遅い昼食を食べた後、美味しそうな「肉まん」や「シュウマイ」「月餅」など、家族へのお土産を購入! 今夜の夕飯には間に合いそうもないだろうな…。

そして「県立歴史博物館」を見学し、最後にお茶をして、夕飯時間に帰って来ました。万歩計は落とすと思って持って行きませんでしたが、電車や船の中、昼食とお茶の時間以外はずっと歩き続けていたので、足の捻挫がようやく治ってリハビリ中の私には、かなりオーバーワーク…。他の人たちもみんな悲鳴を上げていました。

今夜は足の下に枕を置いて、両足の裏に湿布をして寝なくちゃ…。

@雨の横浜…(その2)

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:54:58

yokohama_03.jpgyokohama_05.jpgyokohama_06.jpg

まずランドマークタワーの展望台に上がって、横浜港を眺めました。朝からあいにくの小雨模様でしたが、みなとみらい21にある、ヨットの帆をイメージした「「ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタルホテル」や「コスモクロック 21」の大観覧車も眼下にハッキリ見えました。

その大観覧車に乗ったあと、赤レンガ倉庫で買い物を楽しみました。

@雨の横浜…(その1)

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:36:16

yokohama_01.jpgyokohama_02.jpg

今日は朝6時半に起き、新幹線などで駆けつけた高校時代の同窓生たちと待ち合わせをして横浜に出かけました。

一昨年の同窓会の幹事を頼まれて以来、私たち卒業回生たちの結束が強まり、年に数回東京近郊に集まり、軽井沢や湯河原・鎌倉…などの観光めぐりをしたり、食事や買い物をして親睦を深め合っているのです。

2009/2/27 金曜日

サンデー×マガジン:熱闘!ドリームナイン…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 11:37:16

sya_pu.jpggame_2.jpg

今日は朝から冷たい雪が降っていました。
先日は5月の気候並みに暖かい日もあったというのに、いったいどうなっているんでしょうね?

…という訳で、体調を崩して休んでいるアシさんが3名…。次の締め切りにはまだ余裕がありますので、足の捻挫を治しつつ、自分のペースでゆっくりネームを進めています。

先日フルートの先生から「今、音楽教師の間で流行っているの」…と0.9の芯のシャープペンシルを見せられました。主に「B」か「2B」の芯を使うらしく、横から楽譜などに注意事項などを書き込むのに、あまり手に力を加えず、サラサラと書けるそうです。

早速購入し使ってみました。
おお…! 書きやすい…!
しかも力強く書いても芯が折れない…!

先生が使っているのは、300円ぐらいのものだそうですが、アスクルのカタログで見たら、100円と700円、800円のものしかありませんでしたので、700円と800円のものを購入し、高い方を主人にあげました。

そういえば、講談社の「週刊少年マガジン:創刊50周年」の企画で、コナミからDSの野球ゲームが昨日発売されました。

「サンデー×マガジン:熱闘!ドリームナイン」という「巨人の星」やら「タッチ」やら主人の「バツ&テリー」やらが野球で戦うゲームです。

興味のある方は是非ご購入くださいね♪

2009/2/23 月曜日

骨折もヒビなし…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 17:34:55

090222_yuuhan.jpg

朝起きてから愛車の「iQ」を運転して、近くの救急病院に出かけました。
昨日一日様子をみていたのですが、夜になって湿布を取り替える時に、青染んで小指全体が腫れていることが判明…!

やはり骨折…運がよくても骨にヒビぐらい入っているだろうな…と覚悟し、帰りは包帯でグルグル巻きに固定されることを想定して、簡単に脱げるゴムゆるの靴下を穿き、先まで幅広で底の硬い「ビルケン・クロッグ・サンダル」を履いて出かけました。

あいにくの雨…しかも月曜日とあって駐車場は満車で、少し離れた第2駐車場から病院まで少し歩くことに…。まずいなぁ…。帰りにギブスをしてこの距離を歩かなくちゃいけないのに…。

送ってもらおうかとも思ったのですが、主人は朝10時から打ち合わせが入っていたし、自業自得の怪我なので仕方がありません。

何年かぶりに来たら病院が増築され、受付の方法も変わっていたので少しまごまご…。外科の前で散々待たされ、やっと名前を呼んでもらったと思ったら、すぐにレントゲン室に回され、写真を処置室に持って行ってから、また外科の前で1時間ほど待たされました。

朝10時前に着いたのに、すでに時計は昼をはるかに過ぎています。
やっと呼ばれて担当医と一緒に写真を見たら、何と骨折もしていないし、ヒビも入っていません。

「中で内出血をし、筋を伸ばしただけみたいですね。湿布薬いります?」
「いえ、家にありますから」
「痛み止めは?」
「いえ、もう必要ありません」

骨に異常が無いとわかったとたん、まだ痛みが残っているのに、帰りの足取りがずっと軽くなりました。

1週間後に高校時代の友人たちと横浜市内を歩き回る計画があるので、それまでにスタスタ歩けるようになればいいのですが…。

2009/2/22 日曜日

映画デー…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:51:20

090205_yuuhan.jpg

昨夜、転倒して痛めた左足の小指を庇って安静にし、今日は仕事の手を休めて一日布団の中でDVDを見ました。

まず、ずっと見たかった「トランスフォーマー」…とにかくカッコいい! ロボットになったり車になったり、あんな用心棒がいたら、どこに出かけても心強いです。

それから「エピソードⅡ」と「エピソードⅢ」の間のストーリーとして作られたアニメ「スターウォーズ・クローンウォーズ」…アニメとは思えない緻密さです。

そして最後に日本のアニメ「マッハGoGoGo」を映画化した「スピードレーサー」…家の中にいながら、何だかゲームセンターの中で思いっきり遊んできたみたいで、ストレスが解消でき、元気になれました。

夜になっても小指の痛みはまだ引かないので、明日は病院に出かけますが、布団の中で次のプロットを少しずつ進めておかなければ…。

あいたたたた…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:37:56

park_1.jpgkamo_1.jpgpark_05.jpg

月曜日締め切りの原稿のペン入れも昼過ぎには終わり、アシさん達が仕上げている間に、今日も近くの公園にウォーキングに出かけました。

シャワーを浴び終わった頃に原稿も出来上がったので、夕飯を食べ終わってから万歩計を10,000ちょうどの数字にするために、近くのコンビにまで買い物がてらウォーキングし、仕事場に戻って玄関のスリッパに片足を突っ込んだ瞬間、左足をぐねって転んでしまいました。

「ドテッ!」
「あいたたたた……!」

仕事場の奥で主人が大笑いしていましたが、助けに来る様子はありません。
「捻挫…いや骨折したみたい…!」

それでも心配して出てくる気配が無いので、そのまま痛みを我慢して2階に上がり、布団に入って「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」を見ました。

この映画を見終わる頃には痛みも引くだろう…と、湿布薬を貼って固定しておいたのですが、立ち上がるたびに、左足の一番外側の小指に激痛が走ります。特に青染んでないし、目立つような腫れもありませんが、ホントに骨折でもしているのかも…。

そういえば、この「一番外側の足の小指」…つまづいた時に結構痛める人が多いのですが、ほとんどの人が幅の狭い所(平均台など)を歩くと、この小指だけがはみ出し、体の一部としての認識が薄くて注意が行き届かないので、怪我をすることが多いのだとか…。

明日は病院が休みなので、月曜日まで痛みが引かなければ病院に行くことにします。

2009/2/21 土曜日

ユニコーンからリッチーまで…

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:05:42

udon1.jpgcake1.jpg

明日締め切りの原稿が何とか夕方までに上がり、宅配便で送りました。

月曜日締め切りの原稿があと8ページ…。
テレビをつけてボーっとペン入れを進めていたら「僕らの音楽」という番組で、再結成した「ユニコーン」の懐かしい音楽が流れてきました。

「ユニコーン」は私の子育てが一番忙しい80年代半ばにテレビに初登場し、1993年に解散するまで「大迷惑」「ケダモノの嵐」「働く男」「ヒゲとボイン」など、ユニークな歌詞とメロディで一大センセーションを巻き起こしたバンドです。

「ずっとライバルだった『サザンオールスターズ』が解散したから再結成した」…などとうそぶいたことを言っていますが、オジサンバンドになっても楽器を奏で、みんなが元気になれる曲を歌い続けてくれるのは嬉しいことです。

その昔…コンサートに行ったことがある、イギリスのハード・ロックの神様「ディープ・パープル」も、10回ものメンバーチェンジをしながら、解散、再結成、解散、再々結成を繰り返しているバンドですが、60を過ぎた今も、その力量は衰えていません。

ちなみに私は天才的ギタリスト…と言われた、リッチー・ブラックモアの信者で、漫画業の合間に左手の3本指が腫れるほど、ギターの練習をしたことがあります。(今は仕事の手を傷めるようなことは一切してませんが…)

リッチーは「ディープ・パープル」を脱退後「レインボー」というバンドを作り、1997年に活動を停止して、新たに「ブラックモアズ・ナイト」というバンドを作り、アコースティックギターを爪弾いてハード・ロックを封印し、イギリスの中世的な音楽を現代風にアレンジした「吟遊詩人的な音楽」を完成させたのです。

いくつになっても今の自分に満足しないで、さらに上の世界を追い求め続ける姿に、ただただ脱帽です。

う~ん…久しぶりに古いアルバムを聴きたくなりました。
音楽を聴きながら、明日までに残りのペン入れを完成させないと…。

2009/2/19 木曜日

新年会…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:58:37

hina_m.jpg

今日は帝国ホテルで「マンガジャパン」と「デジタルマンガ協会」の新年会があり、夕方から出かけて、受付とクジのお手伝いをしてきました。

「夜半から雨か雪が降る」…という天気予報でしたが、傘を使うこともなく、結構暖かなお出かけ日和でした。

久々にスカートを穿き、ヒールの高いブーツを履いて、電車の乗り換えや地下鉄の駅からホテルまで往復歩いたのと、帰りの電車の時間を含め、4時間以上もずっと立ちっぱなしだったのとで、足の先が痛くて今でもジンジンしています。

でも、たまにはこういう場所で襟を正し、大御所の先生方からお話を伺ったり、新しい編集さんと名刺を交換するのは、いい刺激になりますし、仕事の励みにもなります。

パーティ会場ではあまりガツガツ食べれませんでしたし、2次会にも出席せずに帰ったので、家に帰ってからラーメンを作って食べました。

明日から現実に戻って、また仕事モードです。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.106 sec. Powered by WordPress ME