Blogのページです。

2010/4/2 金曜日

久し振りのピザ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:46:29

自宅の改装工事のため、居間と台所が荷物置き場と化しているので、昨夜は久し振りにピザを取って食べました。

piza_holl.jpg

ちょっと欲張って、1枚で4種類の味が楽しめるLサイズのピザを「厚目」と「薄型」1枚ずつ注文しました。

piza_cut.jpg

娘と婿のところでは、同じ量を2切れだけ残してペロリと平らげてしまったそうですが、うちは主人とお姑さんと3人で頑張っても、1枚分食べるのがやっとでした…。

bara_17.jpg hana_35.jpg

昔はひとりでも1枚分食べられたのに…食欲って衰えていくんですね。
そんな訳で、今日は朝食も昼食も夕食も昨日の残りのピザでした…。

2010/4/1 木曜日

犬との日々…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:59:05

この数日…異常に寒かったり、強風が吹き荒れたり…の春の嵐の中、うちの自宅の一部改築工事が進んでいました。

papi.jpg pino.jpg

娘の所帯と区切っていた2階の壁に「扉を付けるための穴を開けるだけ」…のはずだったのですが、コンクリートを砕き、内部の軽量鉄骨も切断するため、骨に響くような騒音と大量の粉塵が室内に発生することになり、工事の間、娘とその息子、娘が飼っている2匹の犬が仕事場に避難してきました。

sakura_02.jpg sakura_03.jpg

犬好きのアシスタントさんが近くの公園に散歩に連れ出し、ついでに満開の桜の写真を取ってきてくれました。

park.jpg

雑用に追われ、今週末と来週早々締め切りの原稿が大幅に遅れています。
手が空く頃には、すっかり桜も散っているだろうなぁ…。

2010/3/26 金曜日

お誕生日会…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:42:09

3月後半は主人と下の娘の誕生日が続いているので、毎年合同の誕生日会を開いています。2人とも「カニ」が好きなので、毎年「カニ料理」のお店に…。

miso.jpg

上の娘も途中で仕事を抜け出し、冷たい雨の中を参加してくれました。

kani_01.jpg

久し振りに家族全員揃い、色々会話が弾みましたが、カニを食べ始めるとつい「身」を取り出すのに夢中になります。

nabe.jpg tenpura.jpg

料理の中でも「カニのあんかけおこげ」と仲居さんが目の前で立ててくれた、熱いお抹茶をかけたデザートのアイスクリームが好評でした。

okoge.jpg ice.jpg

次に家族全員が集まれるのはいつでしょう…?

2010/3/22 月曜日

レーザープリンタ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:09:19

先日、上の娘が「もう使わなくなったので」…と「レーザープリンター」を持ってきました。

ちょうど一番古いプリンターが「虫の息」になり、修理に出しても交換する部品が無いので、そろそろ新しいものに買い換えようか…と考えていたところです。

起動する時は結構すごい音がしますが、印刷時は横揺れも無く、文字の滲みも無く、短時間であっという間に印刷してしまう優れものです。

purinta.jpg pan.jpg

早速、数本作った「プロット」を印刷してみましたが、数枚印刷して間もなく「インク交換」の表示が出たので、インクを買うことにしました。

ネットで注文しようと調べたら…1色だけで1万円以上の価格が付いていました。
た、高~い!
だから譲ってくれたんでしょうか…?

091029.jpg

お姑さんや知人が使っていたパソコンセットも引き取り、現在うちの事務所にパソコンが7台、プリンターが6台、スキャナーが3台あります。

これが上手く仕事に活かされますように…。

2010/3/21 日曜日

強風一過…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:33:27

昨夜から朝にかけ、ものすごい風が吹き荒れていました。

「春○番」というよりも、部屋の中で音だけ聞いていると、まるで巨大な竜が暴れまわっているような物音でした。

朝起きると、事務所のカーゲートが地中に埋め込まれた鍵を引きずったまま、私の愛車の横まで押し流され、傘立てや植木鉢があちこちに倒れていました。

ニュースによると、落ちてきた物に当たって亡くなった人や怪我人も大勢いたとか…。本当にお気の毒なことです。

bara_16.jpg hana_021.jpg

さて仕事の方は何とかネームが2本終わり、3本目のネームを進めつつ、最初の1本目のペン入れを半分ほど進めたところです。

体調もすっかり良くなったことだし、今夜はゆっくりお風呂に入ろう…と浴室のドアを開けたら、浴槽の中や洗い場が、窓の隙間から入ってきた砂や葉っぱ、虫の死骸などでゴミ溜めのようでした。

100314.jpg

本当にものすごい風だったんだ…。
オーストラリアの東部はサイクロンに襲われ、民家の屋根が飛ばされたり、船が地上に打ち上げられたり、かなり被害が大きかったとか…。

「自然界の牙」には人間はなす術もありません…。
明日は今日と打って変わって、結構寒い一日だそうです。

2010/3/20 土曜日

連休前…

Filed under: 近況 — Reiko @ 2:21:21

暑くなったり寒くなったり…の気温の変動についていけず、久し振りに体調を壊してしまいました。

薬を飲んで昨夜は早めに布団に入り、今日は一日ゆっくり寝ようと思っていたのに…。音沙汰無かったプロットの返事が一気にきて、連休明けに1本、来週末までに1本、月末までに1本上げることになりました。

panji_03.jpg panji_04.jpg

微熱ごときで寝ているわけにはいきません。
パジャマ姿のまま「レトルトのおかゆ」を食べながら仕事場で頑張っている私のために、お姑さんが夕飯時「焼きそば」を作って届けてくれました。

具もでかいし、ハンパじゃない量です。
せっかく作ってわざわざ持ってきてくれたんだし、そこそこお腹も空いていたので、デザートのパイナップルやおはぎまで一気に食べたら、今度はお腹を壊すことに…。

yakisoba1.jpg

明日からアシスタントさん達が集まります。
1本は何とかネームの形にして編集部に送りましたが、薬を飲んでサッサと寝るべきか、朝方までガンバってもう1本上げるべきか思案中…!

間を取って、あと1時間だけ頑張ることにします。

2010/3/14 日曜日

ホワイト・デー…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:42:11

今日はホワイト・デー…。
チョコを上げた友人や娘婿から、お返しのクッキーやチョコをいただきました。

cyoko1.jpg kukki.jpg

中でも受けたのが、娘婿の山形のお父さんから送られてきた「おっぱいプリン」
ぷにぷにしていて、先ッチョが可愛いピンクで、ほどよいやわらかさです。

oppai.jpg

「大量に送られてきたので…」とお裾分けしてくれたので、おやつの時間にアシスタントさんと一緒にいただきました♪

運動の日…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:04:27

今日は仕事がお休みの日なので、早起きしてストレッチ体操に出かけました。

もう教室に通い始めて5年目になりますが、最初の頃はストレッチ体操+リズム運動が多かったのが、体操の中にクラシックバレエを導入したり、最近ではヨガのポーズを取り入れたり…と、色々とレパートリーを増やしてくれています。

土曜日のクラスでは、私が一番年下なのに一番体が硬く、ポーズがなかなか決らないうえにあとからあちこちが痛み、回復するのに数日かかってしまいます。

hana2.jpg nomikai_01.jpg

教室から出ると近所の通りを、家族連れがゾロゾロと連なって歩いていました。何かと思ったら「食べない、飲まない、走らない」条件で、健康的に「歩く運動」が流行るっているとか…。

「朝方の3時や4時頃、所沢から新宿まで往復歩いたことがあるんですけど、夜景が綺麗だし、車が少なくて空気も綺麗だし、なかなか気持ちがいいですよ」

ストレッチ教室の仲間がそう教えてくれましたが、年配の方が明け方に大勢で歩いていると、失礼ながら徘徊しているのかと思われたりして…。

nomikai_02.jpg nomikai_03.jpg

午後から「還暦」を迎えた先生のお祝いを兼ね、マンジャパのミーティングに出かけました。「シャンパン」を少しだけ飲みましたが、気分が悪くなることも頭痛もなく、無事に家まで帰れました。

あれ…?
お酒が飲めるようになったのかな…?

2010/3/10 水曜日

交通事故…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:21:12

夕方のことです。
子供の検診に病院に出かけていた娘から「うちの近くのバス通りで交通事故が起きた」…と電話がかかってきました。

cake_02.jpg

私がよく買い物に行くバス通りの大きなドラッグストアと、向かいのケーキ屋の前にバスが停まり、3歳ぐらいの子供がバスの後輪に巻き込まれ、母親と通行人たちが泣き叫んでいたというのです。

たまたまそのドラッグストアで買い物をしていた娘婿が、事故の直後を目撃し、自分の子供の姿に置き換えて、家に帰ってからもしばらく体の震えが止まらなかったそうです。

遅い時間までバス通りは封鎖され、現場検証をしていたようですが、その話を聞いて、子供の頃見た事故のことを思い出しました。

yakisoba.jpg

実家の隣に5つ年下の小学1年生の女の子がいました。
6年生だった私は、集団登校する時に隣のよしみでよく面倒をみていたのですが、ある日の夕方、家の前でひとりでボール遊びをしている女の子を見ました。

家の前の道は横断歩道も歩道橋も無い、車の往来の激しい四車線道路で、道の真ん中には市電が走っています。

この道路を渡る時はずっと右側を見て、車が途絶えた時に市電の線路まで走り、今度はずっと左側を見て車が途絶えた隙に走らないと、一度に渡ることは不可能で、一度走ってきた市電を停めたこともあります。

「あぶないよ」…と声をかけようとした瞬間、ボールが女の子の手をすり抜けて道路に転がり、それを追いかけて飛び出した女の子の横から、車がすごいスピードで近づいてきました。

100301.jpg

「ドン!」
一度撥ねられた女の子は、車の下に巻き込まれて数メートル引きずられ、みるみる血で真っ赤になった体を左右に転がしながら「痛いよォ~! 痛いよォ~! 」と泣き叫んでいました。

一部始終を見ていた私は、体を動かすことも声を出すことも出来ず、そのうち女の子の家族や近所の人が出てきて、救急車が女の子を運び終わるまで、じっとその場に立ち尽くしていました。

翌朝女の子が亡くなったことを知り、自分が見たこと、感じたことをそのまま作文に書いて、それを学校や市の弁論大会で話すことになりましたが、話すたびにその時の情景が蘇り、子供を失った家族の悲しみや、思いがけず加害者になってしまった運転手の気持ちを考えると、今でも胸が痛みます。

バスに轢かれた子供が、今はどういう事態なのかわかりませんが「どうか無事でありますように…」と手を合わすばかりです。

2010/3/9 火曜日

雪の夜道…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:40:53

明日の朝締め切りの原稿が、何とか夕飯の時間まで上がりました。

yuki_01.jpg

宅配便が取りに来てくれる時間は18時までなので、夕飯後、雪道を歩いて近所のコンビニまで出かけました。レインシューズを履いていたので濡れませんでしたが、足元が悪く、ツルツルと滑ります。

近所の庭先を見ると、桃やパンジーなどの花の上に、重そうなベタ雪が覆いかぶさっていました。

yuuhan2.jpg

今夜はお風呂にゆっくり入って肩こりをほぐし、朝までに資料の本を読み、明日の夜までに次のプロットを作る予定です。

そうそう、レンタルしてきた話題のアニメ映画「サマーウォーズ」も見なくちゃね。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.103 sec. Powered by WordPress ME