Blogのページです。

2010/7/5 月曜日

便座除菌クリーナー♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:20:54

何とか今日締め切りの原稿と携帯配信の色付けが終わりました~♪

明日は税理さんが来る日なので、帳簿作りが終わったら2~3日ゆっくりするつもりが、次の打ち合わせやらネームやらで、今週も何かと忙しくなりそうな予感…。

toire.jpg siroi_inu.jpg

ところで、うちの仕事場は下の階が主人、2階が私の仕事場で、資料もパソコンも冷蔵庫もトイレも、しっかり分けて使っています。

なので2階のトイレは女性しか使っていませんが、じかに便座に座るのも気になるので、このたび「便座除菌クリーナー」を購入してみました。

薬局に売っている「濡れティッシュ」タイプのものではなく、切り取ったトイレットペーパーに軽くスプレーし、使用前に便座をサラリと拭いてトイレに流すタイプのもの。

tarako_supa.jpg

近くのファミレスや本屋のトイレに取り付けてあったので、近所の薬局やホームセンターを探し歩き、やっとカタログ販売で同じものを見つけたのです。

上の娘からもらった「しゃべるお父さん付き・トイレットペーパーホルダーカバー」も、いい加減取り付けなくては…。

2010/7/2 金曜日

明日は健康診断…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 2:02:35

何とか明日締め切りの原稿と、携帯配信用のペン入れが終わりました♪

panji_02.jpg hana_26.jpg

その合い間に6月分の帳簿やお中元の発送も無事に済ませ、明日は毎年恒例にしている「労働福祉協会」の健康診断を受ける予定。

視力や血液検査・消化器検査など、全47項目のコース+女性検診に加え、C型肝炎・腫瘍マーカー・頸動脈超音波検査も昨年から受けています。

100630.jpg

朝食抜きは仕方がないとしても、検査が終了するまでお水が一切飲めないのが結構辛い…。
明日も暑そうだなぁ…。
何も引っかからないといいなぁ…。

2010/6/25 金曜日

日本代表決勝トーナメント進出…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 6:07:10

南アフリカで開催されているW杯の日本代表、デンマークを3-1で下し、見事決勝トーナメント進出を決めましたね♪

昨夜は2時過ぎに布団に入ったので、録画予約をしたものの、リアルタイムで試合を観ることは出来ないと思っていたのですが、前半中盤でたまたま目が開き、テレビをつけてそのまま試合終了まで見入ってしまいました。

hana_14.jpg hana_07.jpg

前半フリーキックで先制ゴールを決めた本田と遠藤の2点に続き、後半36分で本田から繋いだボールを綺麗にシュートした岡崎の貴重な追加点により、E組2位で堂々と決勝トーナメントに参戦することになりました。

日本時間の29日午後11時から開かれる決勝1回戦の相手は、F組を1位通過した強国のパラグアイ…!

100616.jpg

ゴールキーパーの「川島」が活躍し、実況中継アナウンサーに名前を叫ばれるたびに、ちょっと得意な気持ちになります。

私も中学生時代はハンドボールのゴールキーパーをしていました♪

2010/6/20 日曜日

父の日…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:10:27

今日は「父の日」でした。

数日前、実家の父宛にプレゼントを贈ったので、今朝「そのお礼に」…と、実家から大きなメロン3個と、長女から主人の名前入りのお酒が送られてきました。

hana_38.jpg sake.jpg

仕事場のアシスタントさんもお休みなので、次女の家族と一緒に夕飯をどこかに食べに行こうかと思ったのですが、昨夜サッカーの第2戦が終わったことだし、今日はどこの店も混んでいるはず…。

いつも早寝をする小さな子供やお姑さんもいるので、外出は諦め、近くの仕出し屋さんに料理を頼んで、自宅でこじんまりとお祝いをしました。

titinohi.jpg hana_c.jpg

昨日の朝から悪かった体調も、丸一日半横になって何とか立ち直りました。

明日からまた仕事体勢に戻って頑張ります!

2010/5/30 日曜日

新しい本棚…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:39:44

4月の上旬に「タンス」や脱衣所の「タオル収納庫」と一緒にネットで注文した「本棚」がやっと届きました。

高さ180cm×幅90cm×奥行き24cmの収納力抜群の本棚で、奥行きが無いぶん圧迫感も無く、お手軽な値段だったせいか人気商品だということで、注文してから2ヶ月近くもかかってしまったのです。

book_01.jpg book_02.jpg

まあ春はシングルライフ、または新婚生活をスタートさせる人や、引越しを機に家具を買い換える人も多いので、仕方ないのですが…。

…で、月曜日までに上げる予定のネームや原稿が詰まっているというのに、気分転換にさっそく棚を入れ、段ボール箱に詰められていた本を並べてみました。

book_03.jpg taoru.jpg

自分の趣味や仕事の資料として買った小説や漫画本をはじめ、ダイエット、節約、病気や健康情報、冠婚葬祭、料理、頭の体操、中学生の参考書など、同じような本が多いこと、多いこと…!

自宅に収納している映画のDVDもハンパな数ではありませんが、仕事場のこれらの本も、パラパラと目を通した後は、ベッド周りや棚の奥に積んであったものばかり。こんなに背表紙が見やすくなったのだから、1週間に1冊ずつでも読んでいかなくては…。

kimuti_01.jpg

ところで先日届けられた脱衣所の「タオル収納庫」…。
引き出しの側面の板が1枚だけ不足のまま届けられ、すでに代金は支払っているので、「棚はいつ届けられるのでしょうか?」と電話をいれたところ、6月の下旬頃届けられる「板が全部揃っているタオル収納庫」と交換するのだとか…。

kimuti_02.jpg

不足分の板だけ届けてくれたら、こっちで組み立てるのに…。
交換した「タオル収納庫」は処分されちゃうのかな…?
使っているうちに愛着が湧いてきたところだったのに…。

今日は肌寒いので、夕飯は「キムチ鍋」でした♪

2010/5/25 火曜日

名もなき花…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:22:11

今月の中旬になって、連休前からコツコツ作り溜めしていたプロットやネームの返事をようやくいただきました。

連休中は混んでいるので、どこにも出かけず早目に仕事を進めるつもりでしたが、編集さんは連休前も連休明けも忙しかったらしく、下絵やペン入れに進めない私やアシスタントさん達は、その間ずっと待機状態…!

やっと「OK」の返事をいただいてから、3~4日に1本のペースでひたすら原稿を仕上げている日々ですが…睡眠不足が続いているのと、寒暖の差が激しいのとで少々バテ気味…!

hana_96.jpg udon_11.jpg

そんな私を、前の公園の隅にひっそりと咲いていた雑草の花が和ませてくれました。

ケシに似た花で、花びらの数が2~3枚しかないので、散ったあとは茎だけ残って淋しい姿になりますが、風や雨に耐え、まっすぐに伸びた茎の先に、初夏らしい華やかなオレンジ色の花を懸命に咲かせています。

「私も頑張ろう!」
という気持ちにさせてくれます。

100524.jpg

それにしても5月の連休…祝日が何もない6月に、少し振り分けたらいいのになぁ…。

2010/5/11 火曜日

「ipad」の予約開始…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 9:37:56

昨日、今月の28日に発売されるアップル社の「ipad(新型多機能情報端末)」の予約が開始されました。

「iPhone」よりも画面が大きくなったことで、ゲームや楽器演奏、ニュースや電子書籍など「iPhone」では見づらかったり、触りづらかった欠点が解消され、「ipad」の発売によって紙の読者が減るのではないか…と言われているそうです。

flower_01.jpg vioret.jpg

すでに米国で購入した人から触らせてもらい、その素晴らしい機能も見せていただきました。重量は700g(辞書1冊分)とやや重めですが、これひとつの中に大量の本が内臓されていることを考えると、旅行や取材先に重宝できるのでは…?

絵本の中の小物が動いたり、挿絵に塗り絵が出来るという、子供向けの機能も満載です。

koinoboi_01.jpg koinoboi_02.jpg

私も現在ネットや携帯電話などで再録原稿を販売させてもらっていますが、そのうち新たに描き下ろし、出版社を抜きにして直に販売することも計画中です。それらの作品が「ipad」を通じ、世界配信することも夢ではないかもしれませんね。

2010/5/9 日曜日

「300(スリーハンドレッド)」…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:53:19

次の原稿の締め切りにはまだ余裕があるし、4月の帳簿も何とか終わったので、アシさん達が帰ったあと何かDVDでも観ようか…と思っていたところ、ちょうど以前から観たかった「300(スリーハンドレッド)」が日曜洋画劇場で放映されると知り、しっかりテレビの前に腰を据えて観てしまいました。

tutuji_02.jpg

紀元前480年、100万人もの兵士を従えて服従を求めてきた「ペルシャ軍」に対し、最後まで戦い抜く「スパルタ」の国王と、その国王のために身も心も捧げつくす僅か300人の兵士たちの話です。

091016.jpg

僅か300人といえど、子供の頃から戦うために鍛え抜かれた精鋭たちの集まりで、私たちが口にする「スパルタ教育」の語源になった伝説の戦い…と言われています。

cake_03.jpg

撮影に向けて3ヶ月で鍛え上げたという、スパルタ国王を演じた主演の「ジェラルド・バトラー」(代表作「オペラ座の怪人」「P.S. アイラヴユー」)を始め、筋骨隆々とした兵士たちの、彫刻のような肉体美だけでも見ごたえがあります。

映画って本当にいいですね♪

2010/5/8 土曜日

母の日イブ…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:36:46

1日前なのに、娘たちから「母の日」のカーネーションやメッセージが書かれたケーキが送られてきました。

余計なお金使わなくてもいいのに…と思いつつ、カーネーションを飾ると部屋の中が明るくなるし、甘いケーキを食べると幸せな気分になるし、何だかいい感じ…♪

ca_nwsyon_01.jpg hu_sen.jpg

午後から池袋に出かける用事があったので、実家の母とお姑さんのために、カステラと夏用の色違いのスカーフを買ってきました。

cake_01.jpg cake.jpg

お姑さんには夕飯の時に直接手渡し、実家の母の分は宅配便で送りました。私と同じように幸せな気分になってくれるといいな…♪

2010/5/5 水曜日

ミニ・シアタールーム…♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 18:55:06

朝8時ちょうどに運送業者から電話がかかり、午前中にテレビ台が届きました。

在庫があれば昨日のうちに持ち帰ったのですが、他の店舗から取り寄せることになり、仕方なく運送料1,500円を支払って今朝届けてもらったのです。

kabuto_02.jpg

明日から仕事や雑用に追われそうなので、朝早くから寝室の掃除をし、重いタンスを端に寄せ、テレビ台を組み立て、ブルーレイ搭載の液晶テレビとDVDデッキとマイクカラオケをチューナーに接続し、 5.1chスピーカーのケーブルを家具やカーテンの後ろに回して、仕事場にもちょっとしたミニ・シアタールームを作りました。

tv.jpg

これで映画やドラマ、音楽CDやカラオケなど、立体的で臨場感のある音響が楽しめます。
ますます引きこもりになりそうな予感…。

omuraisu.jpg

あ~その前に仕事を少し進めておかなくちゃなぁ…。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.110 sec. Powered by WordPress ME